おさそい

もぐらの会は、だいたい毎月の月末の夜、野幌公民館というところに、ゆるゆると集まってきて、最近どう?というような話を2時間半くらいして、解散していきます。ビール好きが事務局をしているせいか、夏と冬には宴会をしないとならないので、7月と12月は例会はありません。
夏はバーベキュー。冬は忘年会。これは欠かせません。

学校へ行くのは当たり前?

学校へ行くことは当たり前?と思いますか?
わが子が学校に行かないとき、なぜ学校に行かねばならないのか・・・から考えてみませんか?

頑張れば成績が上がるって言われて・・人を蹴落とせってことかと悩む子もいるのです。・・・順位は入れ替わるだけで、クラスに30人いたとして、全員成績があがると評価はかわらない。教師がオール5をつけることも出来るらしいけど、それじゃあ目安にならないから塾に行く。なんかヘン。という疑問を語り合ったりします。

義務教育は大人が子どもを守る義務

義務教育の義務は子どもに課せられた義務ではありません。かといって親が子どもを学校に通わせる義務ともどこにも書いてありません。今の時代家にいてもテレビをみて、新聞をみて、マンガを読んで、テレビゲームして、おまけに攻略本でも読んだものなら社会で通用する程度の知識と教養と知恵は身につきます。

なぜなら、我が家の子ども達は、学校にはあまりいきませんでしたが、文字の読み書き、計算は電卓、ヤフオクでの売り買いなどほぼ完璧。パソコンでインターネットもしますが、怪しいメールを見分ける力は相当につきました。アルバイトも出来ちゃいます。
就職できないという不安を口にする方がいますが、その辺は、大学出ても4割就職出来ないという現実からみて、学校に行かないで就職できなくても何も損でないとでも思ってみましょう。なんてことを話したりします。

親の権利と子どもの権利を守る義務

当然の事ながら学校に行くのは子どもの権利なので、子どもたちにとって居心地のいい学びの場になってほしいということも願っています。PTAでの悩み、わが子がいじめに関わっている時のこと、進学のこと、教育全般のこと、教育審議会の方針なども話題に上ります。

学校に行きたいという願いを阻害するような事態がおきたら学校側に事態の解決を求め、子どもが行きたい希望を伝えることをしたいと思います。いじめや教員の暴力セクハラなどという予想しがたい事態(予想しやすい?)がおきたときは速やかに解決を図り子どもが学校で教育を受けたいという場合の権利を守る義務が学校側にも、親にもあると考えたりします。

学校でのトラブルやPTAのことなども話題にしながら、「子どもの権利」を守るとはどういうことかな、と話しています。

        

会  費

年額3000円(通信費、会場費、コピー、お茶代等。他の会からの案内なども送ります。)

例  会

毎月1回たいていは月末の平日で夜です。行事に変わることもあります。
   内容は事務局で相談して案内します。

通  信

隔月発行(時々怠けます)
   例会のまとめ、他の会の情報、お手紙などをまとめています。

レクリェーション

夏のバーベキュー・ボーリング・忘年会など希望に合わせて開催。
時には講演会などの開催もします。

準会員

※ 準会員という形で参加していただくこともできます。参加した例会時だけ300円の参加費をいただきます。例会の案内だけはしますが、通信などは送りません。

問い合わせ先

北海道江別市野幌代々木町40−2
(有)フレックス内・もぐらの会
タニグチユミコまで。
電話FAX 011-385-9656

メールはこちらまで