●●●もぐらの会9月の例会報告●●●
9月の例会・10月3日(火)終了
例会 |
参加者・・12名。初めての方から、ずっと何年も会員でいてくださっている方まで。すごく久しぶりにきてくれた人もいたし、楽しかった。 |
自己紹介・・で終わった・・・
谷口の話になった
長女がアルバイトを始めた。すごく久しぶりに。6年前に交通事故に遭ってそのときの慰謝料があったんだけど、それも底を突き、バイト開始。家の近くにキョーセラの工場があってそこに行きましたら、なんと、昼夜無関係で一回12時間勤務という名目でさらに残業あり。実働13時間から14時間ということまである。
今時、珍しい。工場というのはそういうものなのか?かなり不規則な生活に慣れ親しんできた長女といえども、さすがに12時間夜勤務で4日行き、2日休んで次は日勤が4日続くなんていうのはいかがなものか。
過労死する人が後を断たないのも無理は無い。どうやら、そこに勤めている人は、勤務変更や時間変更、長時間労働も、すべて受け入れているそうで、働けるだけでもありがたい、とか社会とはこういうものだとか、仕事はこういうもの、甘えたらダメだとか言うそうです。
(私思うに、そうかぁ?世の中、大半は通勤ラッシュなる時間帯に出社して帰るらしいよ。)
サービス残業やアルバイトの掛け持ちするよりはるかにマシということらしいんだけど、まともな会社の有り様とも思えません。
だけど、そのかわり一時間850円〜で8時間以上は残業手当が加算。夜間10時から朝5時は深夜割増が加算だそうで、バイト代もらってみるまではやめないと言ってる。アルバイト代はよさそう。
次女が自動車学校に通ってる。
こちらは、小学校1年生に学校をやめたので、学校的勉強は一切してません。足し算・引き算・掛け算・割り算・少数・分数・割合なんていう概念は必要に応じて、適当に身につけてきました。
そしたら、自動車学校の適正検査だか、なんだかで引き算があったんだそうです。30問中答えを書けたのは3問だったとか。冷や汗ものだったらしい。その上、教官が意地悪で声が小さくて脱輪しても、黙っているような人で、何をどうしていいかわからなくなってしまうような展開となり、一年生以来、12年ぶりの学校生活は波乱含みとなりました。
教官変更してもらいました。
やさしくておもしろくて教え方がすごくウマイ人になりました。暗く沈んでいた次女が楽しく運転して、先生のギャグを披露してくれる。
学科なんかは、ひまさえあれば教科書を開いて、50点満点で49点か50点とれるようになったとか言っちゃってる。ストレートで受かる前提で授業料を払っているので、あとは順調に試験に受かって手稲で免許証もらってきてね!というところであります。
他の方もいろいろです。
・家にずっといる。通信制高校に通ったり自動車学校も行ったし、仕事もしたこともあるけれども、今は家にいる。
・小学校5年生くらいから、不登校気味になって中学で家にいるようになった
・不登校してきたけど高校に行きたいので、今はなんとか中学校に通っている
・東京で何年も1人で色々やっている、自分のやりたいことを探している
・家事を手伝ってくれたり、冷蔵庫の中の整理をしてくれたりする、ありがたい
・中学を不登校してきて、単位制の高校に通っている。今4年生で、来春は卒業。
・酪農大学の学生の方は見学にいらしてました。
|