★学校に通っているけれど・・
学校のおかしさを、色々紹介しあいました。
イジメが発生しないわけがない。集団がある限り、人間関係が発生する限り、いやがらせ、仲間はずれ、無視などは、どこでも生まれて年齢問わず起きていることです。まして、学級という密室的な空間では、席の距離も人間関係にストレスを生むことが証明されています。隣の人と、どれくらい離れていると楽ですか?
通常は間にイスひとつ置いた距離で気が楽ですが、教室というのは、狭い空間に、好きも嫌いも関係なく人間がおしこめられます。前に教室のストレスを研究していた方がもぐらの会にいて、そんな話をしていたことを思い出しました。
携帯の話
中学生のお子さんに携帯を持たせていたら、請求が何万となってやってきた話には、皆で笑ってしまいました。冗談じゃないと怒っているんですけど、シャレにならない金額だったんですけど、あまりにおもしろおかしく話されたので、爆笑してしまいました。実際は月末の支払いが出来なかったという事態にまでなって、ほんとに大変だったそうです。
テレビで放送されるあの、32人で足を縛って走るヤツ
32人33脚という小学生の一クラスが一緒に走るというので有名な学校が江別にあります。いずみ野小学校。
テレビでは、皆で一緒に協力してレベルアップするという大変に良いことばかりを強調する番組作りになっているアレのことですね。
実際には、クラスの中で、出来ない子は真っ先に外されるとのことでした。そして最初から外された子はまだいいけど、途中で外された子はほんとにかわいそうだとのことでした。実際の体験談だったので、うちの子は真っ先に外されたもんということで・・・・。
テレビ番組の裏には子ども達の涙があるという笑えない話でした。競争に勝つためには、出来ない子は邪魔にされ、傷心し、疎外感を持ち、劣等感にさいなまれるということです。
北海道代表となって全国放送されているいずみ野小学校ですが、最初から外されている子を作る競技になっていることも気になります。32人ですから、35人いたとしたら、3人が外されるということですもんね。
おまけに、やりたくない子がいたとしたら、どうしているんだろう?と思いました。
クラーク高校の話
休みが多くて、授業をしているのかなと不安になることがあるというお話。コースによって違うのでしょうけれども、それにしても休みが多いと感じるのと、本人が行かずに休むこともあるそうです。私立なので、進級する時にもお金がかかるし、色々不安だというお話でした。
学校には行かなくても家事くらいはして欲しい
トラックの運転手をして子どもとの生活をささえているお母さんなのですが(離婚していて)夜遅く帰り、朝も早い仕事をしているのに家に帰っても、何もしてくれないのが腹が立つというお話。
朝も片付けて家を出たのに、家に帰ると、台所はまた散らかしっぱなし。自分の使った食器くらい片付けて欲しい。言ってもやらない。けんかになる。家にいるんだから、家のことくらいやって当たり前でしょ!と思う。毎日心が休まらない疲れているというお話。
など色々な話をしました。
それぞれの家庭があって、それぞれに色々と事情を抱えていて、性格が違うし、考え方も違う。相性の悪い親子であることもあるし、幸いな事に、気が合うということもあって、それは、たまたま偶然に恵まれたということもあると思います。
努力してうまく行くこともあるでしょうけれども、好きとか嫌いという感覚的なことは、努力して変わることはあまりないと私は思っています。それなりに距離のとり方を工夫するしかないと、いつも思います。
今日は、もし自分だったらどうしただろう?笑い飛ばせることと、怒り心頭になることと、どっちだろう?
と思って聞いてました。大変だな、家族もな〜と思った次第です。